家族が多くててもセミリタイアしたい

家族が多くてお金がかかるけど、自由な時間を作って生きていきたい

利用者に寄り添う訪問介護

家に帰りたいと強く願う人達

認知症の症状の1つに「帰宅願望」があります。「家に帰りたい」と頻繁に訴えて、施設や家から出ていこうとするもの。「帰りたい」場所は、自宅で介護を受けている時も出てきます。子供の頃に過ごした故郷へ帰りたいと、家を飛び出すのです。
帰宅願望の理由は、認知症の症状の一種。自分の家にいるのに「自分の家ではない見知らぬ場所」と、思い込むのです。また環境に合わず、孤立してしまっていることも「帰宅願望」の原因。細かい原因をあげればキリがないものの、本人にかかるストレスが大きく関係しているのは間違いないことです。

訪問介護を利用しよう

そこで活用したいのが、訪問介護です。住み慣れた自宅で介護を受けるのが、訪問介護です。冒頭にて「自宅で介護を受けている時も家に帰りたがる」と、説明しました。訪問介護を利用しても、帰宅願望は治らないのではと思われるかもしれません。
しかし介護を担当するのは、介護のプロです。今までに数多くの帰宅願望を持つ人も、介護に取り組んできました。もし帰宅願望が出たのならば、どう対応すれば良いのか熟知しています。

利用者に寄り添う

大阪は阿倍野区にある訪問介護の場合。24時間365日いつでも対応に取り掛かります。介護スタッフだけでなく、ケアマネージャー・主治医・看護師と連携。少しでも何かがあれば、即座に対応できる体制が万全に整っています。
また利用者に対してストレスがかからないように、寄り添った介護に力を入れています。単に生活を支えるのが、介護だけではありません。利用者の心にしっかりと寄り添い、声に耳を傾けて初めて「支える」なのです。

訪問介護の注意点

ただし訪問介護が出来る範囲には、限りがあるのも忘れてはいけません。衣類の洗濯・食事・外出支援は、あくまでも利用者だけのサービスです。掃除に至っても、手掛けるのは利用者が普段使用している場所のみ。家族と一緒に住んでいる中で、共有箇所(トイレや浴室)の掃除はできなくなっています。
どこまでが介護の範囲内か、しっかり把握はしておきましょう。