家族が多くててもセミリタイアしたい

家族が多くてお金がかかるけど、自由な時間を作って生きていきたい

就労継続支援A型とB型

就労継続支援とは?

就労継続支援とは、障害者総合支援法に基づいた福祉サービスを言います。企業で働くのが難しい人を対象に、利用者に合わせてスキルアップや仕事をすすめることが可能。就労継続支援がおこなう福祉サービスを通して、社会との繋がりを持ちます。
なお就労継続支援には、就労継続支援A型と就労継続支援B型の2種類あります。何がどう違うのかについて、取り上げます。

就労継続支援A型について

最初に紹介するのが、就労継続支援A型。支援が受けられる職場で実際に雇用契約を結び、勤務することが可能。基本的に一般就労と、大差はありません。仕事内容は色々で、パソコンや加工業を承ることもございます。
給料はピンキリですが、雇用契約を結んでいるので最低賃金は保障されるでしょう。利用対象となるのが、18歳以上65歳未満で障害を持っている方となっています。

就労継続支援B型について

就労継続支援B型は、雇用契約を結ばずに就労訓練をおこなう福祉サービスを言います。体調に合わせて働くことができ、希望するのなら就労継続支援A型に移行することも可能。
作業内容は事業所によって色々ですが、小林市の事業所ではカゴ製作や唐揚げの調理と販売を承っています。さらに別の事業所では、レストラン業務も可能。
給料は、就労継続支援A型と比べるとかなり低いです。賃金ではなく工賃として支払われますので、安定はありません。ただ作業に取り掛かることにより、スキルと自信を得ることはできるでしょう。ある程度のスキルが身につけば、将来的な自立も夢ではありません。

利用するには?

小林市で就労継続支援を利用するには、役所に問い合わせるのが確実です。またハローワークでも相談を承っていますので、利用してみてはいかがでしょうか。
事業所を探すさいに、自分がどういう形で働きたいのかを考えて下さい。周囲に言われた通りに働くのは、ロボットの仕事です。血の通った人間である以上、どういう仕事に就きたいのかを考えます。就労支援制度を利用するのなら、筋は通しましょう。努力は実を結びます。