家族が多くててもセミリタイアしたい

家族が多くてお金がかかるけど、自由な時間を作って生きていきたい

広島の土地を売るときに測量をしてもらった。

おじいさんが持っていた広島の土地の管理が難しくなってきたこともあり、売ることになりました。
土地を売買するときに大切なことがあります。

それは土地の情報を正確にしておくことです。
売買する土地の価格は、大きさや形が大きく関係してきます。

しかし昔の測量技術で測定されたものは、機器などの関係で誤差がでている時もあります。
そういうこともあり、売買するにあたって広島の測量会社に再度測量してもらいました。

では測量にはどういう方法があるんでしょうか?
土地の測量方法や費用を説明していきます。

測量とは

測量とは土地の面積や高低差などを測定し、図面に起こすです。
現代は座標面積計算法と呼ばれる境界点を座標点にした測量方法が使われています。

この方法により、土地の面積を測定し図面に起こします。
そして測量には、現況測量と確定測量の2種類があります。

現況測量

塀や境界標、フェンスなど現場にあるものを指標に測量します。
現況測量は隣接の人の立ち合いは必要がないのが特徴です。

確定測量

隣接の人や資格を持った土地家屋調子の立ち合いが必要な測量です。
こちらの測量は、境界点の同意をとりながら行います。

現況測量より正確ですし、立ち合いのもと行うのでトラブルになりにくいです。
確定測量は、正式な測量図面を作ることができます。

また筆界確認書をつけると法務局への登記も可能です。

現況測量と確定測量の費用の違い

現況測量は、100㎡で約10万~20万です。
測定の日にちも短く1日で可能な場合もあります。

確定測量は、隣接の方が多いほど日にちや費用がかかります。
こちらの測量は多ければ100万くらいになることもあるので、測量の前に見積を依頼することをお勧めします。

 

いかかでしたか。
測量には、現況測量と確定測量があります。

特に土地の価格が高いところや土地の境界線が不明である場合は、確定測量をしておいた方が後々トラブルが少なくなります。
しかし費用の問題もあるので、まずは見積もりを依頼してから測量に取り掛かることをお勧めします。