高齢化が進む現在では、介護問題は他人事ではありません。
介護する側、される側、できることならどちらも避けたいところですが、そうもいきませんよね。
両親とも健在で、まだまだ現役ですが、ずっとこの状態が続くわけではありません。
その時が来て慌てないように、たまには介護について考えてみるのも良いのではないでしょうか。
介護が必要になった時
介護サービスを受けるには、介護認定が必要になります。
市町村の窓口で介護認定を受け、ケアマネージャーを選定します。
介護認定には要支援1~2、要介護1~5があり、介護度によって利用できるサービスも変わってきます。
ケアマネージャーが作成したケアプランに沿って色々な介護サービスを受けることができます。
居宅介護と施設入居
居宅介護の場合には、デイサービスや訪問介護の利用ができます。
家族だけで介護するのは負担が大きくなるので、介護サービスを利用して少しでも負担を軽くすると良いですね。
施設に入居して介護を受ける時には、介護度や状況により施設の種類が変わります。
特別養護老人ホームは、要介護3以上が入居資格となります。
公的な施設のため費用が安く、人気があり、入居待ちになることが多いようです。
グループホーム
少人数で共同生活を送るグループホームは、認知症に対応している施設です。
岡山の介護施設「あしたりの家」も認知症対応型のグループホームで、家庭的な雰囲気の中で自由で楽しく過ごすことができます。